
ロッテ球団様がクライマックスシリーズを勝ち抜き、ついに日本シリーズ進出を決めました。ロッテ歴たったの2年にして、まさかこういう日が来るとは思っていませんでした。でも日本シリーズでの勝敗は、もうどうでもいいのです。吐きそうなので、とにかく早く終って欲しいです。手に汗握って窒息しそうになる試合よりも、ファン感謝デーで行われるゆるーい紅白戦が早く見たいのです。でも、明日10時から日本シリーズのチケット先行予約受付が始まるのですね。オエーッ!
【関連する記事】
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ということで、えー?なんだ勝ったのー??ツマンナーイ。「いいとこまでいったのにー」で無念にも散るのがマダオの応援すべき球団なのでは!!
分不相応な幸せを享受するから体が受け付けなくてゲーゲーになったのです。明日からはハムを応援しよう!
というわけで、ブログではロッテから離れて通常営業に戻りたいと思いますの。音楽の感想文とか、来週は「ペプシモンブラン」も発売されますことよ。
ところで自己顕示欲・名誉欲・金銭欲の塊で言い訳大魔王のカス野郎がパに来るらしい。鬱陶しいことこの上無し。前々任者も大概鬱陶しいジジィだったがそれを遥かに上回る醜悪なゲス男。ヤツを評する言葉が全て今のゴロツキ政治家どもに当てはまるのも困ったもんですが。マスコミがヨイショするとこまで一緒だわね。
で、そのゴロツキ政治家の代表格の一人であるところのハシゲは中国でゼニ儲け企んでいるクセに喧嘩売ってどうすんだが。そのハシゲと組んでチンボージローが次期オーサカ市長選かハシゲが市長選に回って府知事選に出るって話もあるんですな、これが。しかも出馬すれば当選間違いナシってところが泣けます。シンキローさんが昔「オーサカは痰ツボだ」って言ったのはあながち間違って無かった様で。
なんだか嬉しさと共に、達成感と虚無感をないまぜにした変な感覚でしょ?
もし・・、パリーグの1位がナベツネジャイアン軍だとしたら、来年からは絶対CS廃止になっていることでしょうねえ。でもセリーグで中日をジャイアンが破ることになれば、永遠にCSは不滅です!てなことになるんでしょうな。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20101020-OHT1T00026.htm
それにしても1年前のマリスタでのことを考えるとツヨシの涙は重いですねぇ。
チケット予約しましたが抽選らしいです。勢いでホーム3試合ともボタンを押してしまいましたが、全部当たるとヤバイんですよねえ・・・15000円。しかしここ10年で選挙は完全に「人気投票」に成り下がりましたね。
クリーンで口が達者なだけで、バランスを欠いた勇ましいバカが次々と当選。戦争に雪崩込んでも自業自得ですね。そんなのを当選させる大阪も東京も埼玉も神奈川も千葉もバカの集まり。全部まとめてバカ国バカ県でよろしいな。
>somethingさん
ありがとうございます。仰る通り、何だか落ち着かない気分です。党機関紙(日刊スポーツ)を買い求めてみたりするんですが、熱心に読む気になれず、ちょっと表紙だけ眺めて放ってあります。まあ勢いだけで勝っちゃったのは誰の目にも明らかなので、うしろめたい気分はありますねー。
チケット取れましたか?
冗談です。マリン詣ではファン感まで取っておきます。
日シリで小林雅との対戦も見てみたいですが、彼は地下収容所で引退を迎えそうですな。
古い話で恐縮ですが、ジョニーは横浜のコーチ就任のオファーを断ったみたいですね。指導者として現場復帰して欲しかっただけに残念です。
最後に、生卵は腐ったものを使うと効果抜群ですYO!
ジョニーにはロッテに戻ってきて欲しかったので、逆に私はホッとしました。まあジョニーの解説も結構好きなので、しばらくは解説者として活躍してもらいたいです。専門的なピッチング理論と適度な精神論(根性論)の絶妙なバランスが聞いていて楽しいです。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010102100937
大:オーマツスタジアムで決まりでしょう。
サ:お前は素振りやっとれ!
大:やっぱり大嶺スタジアムで決まりでしょう。
サ:オマエは八重山に帰れ。
カラカーくんが間に合いそうとのことで何より。どっちも打線イマイチ中なんで投手力がキーですしね。
チケットゲットオメでございます。2勝1敗で迎えての4・5戦連勝で歓喜の胴上げがベストシナリオですな。
最初期は知りませんがドラフトが日シリ以前でおまけに午後5時スタートってのはここ30年では初めてじゃないでしょうか。まぁ来季戦力を決めるのにチーム側も選手側も早くやってもらうに越したことは無いですわね。ドラフト結果でトレードやらFA選手の獲得やら変わってくるでしょうし。
ハンカチのストレートとスライダーでは少なくとも先発投手としては通用しないんじゃないかなぁと自称プロ野球評論家のアタシが言ってみる。
一方、ドラフトは特番で生中継するみたいですね。大半のプロ野球関係者&ファンの間では、今年の日本シリーズは無いことになっています。ドラフトの方が重要! 異議ナシ!
自分たちの事は完璧スルーで、小沢氏を攻撃する町村や谷垣の顔を見て、
思わずむかっ腹が立ってしまいました。
あーと、相手がドアラーズに決まりましたね。
第5戦はチーバテレビの中継が入ったようで、ホッとしました。
何はともあれ、ダイマツがラミちゃんと同じ目に合わないよう祈るだけです。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=4U0DwAUuppg
今話題の横浜ベイスターズネタですけど、渇。浜スタジアムの取締役会長さんのお父様って稲川会傘下の組長さんだったとかで、なるほどコイズミシンジローくんが「ベイスターズは横浜に残るべき。市民球団になればいい」などと寝ぼけたことを言ってた理由がよくわかりました。そりゃ新潟移転が視野に有った住生活Gも手を引きますわな。つか引かされたか。
いえいえ、お気になさらずに。業者スパムいじりはご自由にどうぞ。かく言う私も、他所様のブログに来たスパムコメントに絡むのを趣味としております。それはそれとして、DAI-MATUはもう少し守備が上手いのではないでしょうか(いや、似たようなものか)。
第5戦は史上初の日本シリーズUHF中継。「マリーンズナイター」枠なら、もちろん解説は倉持さん。しかも「君津住宅」や「初芝くん」のCMが乱れ飛ぶ、もはや「日本シリーズ」ではなく「千葉シリーズ」と呼ぶ方が相応しいローカル感。マリンよりもそっちで観たかったです。
>ひまださん
広島が赤ヘルなら横浜は青ヘル発言。なるほど。そういう裏がありましたか。ベイスターズがハマスタから去ってしまったら、莫大な使用料や数々の利権がみんなパーになっちゃうわけだから、裏で暴力団が動いたのは間違いなさそうですね。ベイスターズ側から見れば、暴力団が経営する球場から永遠に搾取され続けると。しかし地元のファンにとって喜ばしいことに違いだろうし、難しい問題ですな。それにしても「進さま」とか言って、世襲馬鹿をもてはやすオバサンにも困ったものです。
で、史上初の同巡三連続抽選負けっつーバカヤロードラフトだったわ。山田くん外した時には流石にガックリだったし。ホントにとっとと完全ウェーバー制に戻しやがれっての。何の為の5位なんだか、全く。プンプン
それはともかく愈々明日からですな。何か間が空いてしまって個人的には盛り上がり感がイマイチなんですが。まぁ始まったら勝手に盛り上がるのが野球ファンってもんだけど。
で、CSはいいけど日程上シリーズが11月にかかるのは何だかな。11月のマリスタって寒くないですかー?
当地はほとんど真冬に近い寒さです。ここにナイター+マリン風という過酷な条件が加われば、体感気温は氷点下確定なので4日は冬支度で臨みます。オープン戦2周目みたいで選手の方もご苦労さま。