2010年12月04日

会話(147)

N:11月23日午後2時半、北朝鮮が北方限界線に近い韓国の延坪島を、いきなり砲撃するという暴挙に出た。

A:韓国軍兵士2名と民間人2名が犠牲になったんだよね。許せないよ。

N:砲撃を受けて粉々に砕けた民家の映像は衝撃的だったな。

A:海老蔵の顔面とどっちが粉々に砕けてた?

N:知らねえよ。海老蔵は関係ないだろ。

A:それにしても北朝鮮はムチャばかりするね。

N:まあ北朝鮮は瀬戸際外交が得意だからな。民主党政権の情けない柳腰外交とは大違いだ。

A:悔しいから日本も竹島を砲撃してみるか。

N:何でそうなるんだよ!

A:対抗措置として韓国軍は米軍との合同軍事演習を行ったけど、実際の砲撃時に在韓米軍は動かなかったし、アメリカは本当に守ってくれるのかな?

N:普天間基地の海兵隊だってアテにならないぜ。なにしろアメリカは、泥沼の「構造不況」と「アフガン戦争」だけで手一杯で、アジアに構ってる余裕なんか無いのが実情だ。

A:そう言えば、オバマ大統領率いる民主党が11月の中間選挙で惨敗したよね。特に下院では共和党に大きく議席を奪われて、アメリカ議会も「ねじれ」状態になったよ。

N:共和党大躍進の原因として「ティーパーティー」と呼ばれる狂信的宗教右派の影響力拡大が挙げられているな。

A:オバマさんは「ティーパーティーは嫌いだけど、抹茶アイスは大好きさ」と言ったそうだね。

N:そんなノンキなこと言ってる場合じゃないだろ。海兵隊と言えば11月28日に投開票が行われた注目の沖縄知事選だけど、前宜野湾市長の伊波さんを破って現職の仲井真さんが再選されたな。

A:どちらも普天間基地の県外移設を訴えていたから、争点がハッキリしなかったね。

N:いや、仲井真さんの方は辺野古移設の可能性を完全には否定していないぜ。

A:そう言えば、仲井真さんは自民党の推薦候補だったね。

N:名護市で行われた仲井真さんの決起集会には、自民党の大島理森副総裁が応援に駆け付けたくらいだぜ。

A:会場にいた子供たちが、2人の顔を見て一斉に泣き出したってね。

N:おおげさだよ。確かに2人とも顔は恐いけどな。

A:一方、与党なのに候補すら立てられなかった民主党は情けないよね。

N:まったくだな。菅内閣の支持率も下げ止まらないぜ。

A:さらに閣僚たちの相次ぐ失言を野党に責め立てられて、菅首相は頭が痛いだろうね。

N:まずは法務大臣を更迭された柳田さんの例の失言な。

A:例の「産む機械」発言ね。

N:それは柳田さんじゃなくて柳沢さんだよ。

A:でも「法と証拠に基づいて適切にやっております」「個別の事案についてはお答えを差し控えます」なんて、自民党の歴代法相がずーっと繰り返してきた答弁だよ。

N:そりゃそうだけど、「それだけ答えていればいい」なんて言っちゃマズいだろ。それと仙谷官房長官の失言も問題になったな。

A:「女は出産装置だ!」

N:「自衛隊は暴力装置」だよ。柳沢さんから離れろ。

A:でも実は一番のトラブルメーカーは前原さんなんだよね。国交相の時、漁船衝突事件で中国人船長を威勢よく逮捕したはいいけど、後は知らんぷりだったしね。

N:八ツ場ダム周辺住民への問答無用な応対も酷かったな。八ツ場ダム着工までには、国と住民たちの長い歴史があることを理解していないんだよ。

A:因果な歴史だよね。ダム建設を歓迎していた村人たちが国からの補助金欲しさに、突然「ダム工事中止」を言い出した前原さんを惨殺してしまう。死ぬ間際に前原さんが残した言葉が、この村を呪ってやる! 末代までも祟ってやる!

N:それは「八ツ墓村」の歴史だろ! その前原さんが今度は外務大臣としてアジア外交をメチャクチャにしてるな。

A:菅さんは、漁船衝突事件で悪化した中国との関係修復に苦心してるけど、ほとんど進展は見られないね。

N:ソウルで開かれたG20終了後に、何とか日中首脳会談の席を設けようと働きかけたけど、結局は廊下で「立ち話」しかさせてもらえなかったしな。

A:キレた菅さんが「早く座れよ!」と野次ったらしいね。

N:そんなこと言わねえよ。まあその翌日、場所を横浜APECに移して、やっと22分間の日中首脳会談が行われたけどな。

A:でも胡錦濤さんと目も合わせずに、外務官僚の用意したペーパーを棒読みする菅さんの姿は、とても会談なんて呼べる代物じゃなかったね。

N:国会を閉会させて今年はどうにか逃げ切ったけど、郵政法案や政治主導法案、労働者派遣法改正案などの重要法案は全部来年に持ち越しだ。ねじれ国会はまだ続くし、いずれ菅内閣は立ち行かなくなるぞ。

A:いざとなったら辞任して病院に逃げ込めばいいよ。

N:それはダメだよ。それから話はガラッと変るけど、今年も紅白歌合戦の出場歌手が発表になったな。

A:でも最近の紅白は知らない歌手ばかりで面白くないよね。

N:毎年色々と趣向を凝らしてはいるものの、視聴率は頭打ちらしいな。

A:紅組と白組に分れるスタイルがもう古いんだよ。

N:他にアイデアでもあるのか?

A:今年は日本と北朝鮮が歌で対決する「第1回NHK日朝歌合戦」を放映すれば視聴率80%は堅いね。

N:意味が分んないよ。

A:じゃあ中川クンが「日組」応援団長になって、出場者を紹介してみてよ。

N:いきなり何をやらせるんだよ。

A:オープニングは賑やかな方がいいね。ほら、流行語大賞にもノミネートされたアイドルグループがいるでしょ。

N:AKB48か?

A:あいつらあんなに稼いでるのに高校に無償(タダ)で行ってるらしいね。

N:別にいいだろ。それより「朝組」は誰が出るんだよ?

A:AKB48の皆さん、ありがとうございました! さすがは人気絶頂のアイドルですね。でもこちらも負けませんよ。朝組は、YKB38の皆さんです!

N:何だよそれは?

A:北朝鮮で大人気のアイドル「YKB38(喜び組38度線)」だよ。

N:あれはアイドルなのか?

A:いいから次は往年の映画スターを紹介してよ。

N:日組は若大将こと、加山雄三さんが歌います。「君といつまでも」です!

A:朝組は青年大将こと、金正恩さんが歌います。「俺たちといつまでも」!

N:北朝鮮国民は迷惑千万だけどな。

A:その調子でどんどん頼むよ。

N:仕方ねえな。じゃあ日組は、石川さゆりさんがヒット曲「津軽海峡冬景色」と「天城越え」をメドレーで歌います!

A:朝組はスペシャルゲスト「sengoku38」さんです! 「尖閣諸島冬景色」と「国境越え」をメドレーでどうぞ!

N:尖閣は「日中問題」だから関係ないだろ。

A:細かいこと言ってないで早く次行ってよ。

N:じゃあ日組は、今年「トイレの神様」で大ブレイクした植村花菜さんです!

A:朝組はまたまたスペシャルゲスト仙谷官房長官で「延坪島の神風」です!

N:仙谷さんが朝組ってのは明らかに間違ってるだろ。

A:良いんだよ。週刊誌に「赤い官房長官」って書かれてたし。

N:テキトーだなあ。もう最後にしようぜ。日組のトリは和田アキ子、森進一、五木ひろし辺りか?

A:その辺りはグレーゾーンなので朝組のトリでもいいね。

N:グレーゾーンって言うなよ!

A:だって「2ちゃんねる」に書いてあったよ。

N:あんなもんウソばっかりだよ。

A:ごめんごめん。じゃあ最後はお任せするよ。

N:それでは日組のトリは細川たかしさんのヒット曲メドレーをお送りします! 「北酒場」と「矢切の渡し」です!

A:それでは朝組のトリはやっぱりこの人、金正日将軍様です! メドレーで「北墓場」と「日本海の渡し」をどうぞ!

N:いいかげんにしろ。
posted by やきとり at 21:30| Comment(9) | TrackBack(0) | 会話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは〜と、遅くにすんません。
ノリノリですね。「どんどん頼むよ」との紅白の辺りからテンポ良かったです。点数にすると・・・、ちょっと待って下さい・・。「日本野鳥の会」の皆さんが居ませんのでカウントできません。採点はお預けでございます。
Posted by something at 2010年12月05日 02:39
おそれいります。「民主党の自民党化」が連日報じられ、鉛でも飲んだような重い気分で、ノリもイマイチでございます。それで最後くらいブチ切れようと思いましたが、中途半端に終ってしまいました。街のクリスマスソングも暗く空ろに響きますね(これは毎年ですが)。
Posted by やきとり at 2010年12月05日 11:23
最近読んだ小説の中で登場人物が「昨日を振り返る時、人は誰でも賢者である。しかしそれすら出来ない者は爪の先から髪の毛一本に至るまで愚か者である」なんて語る場面がありまして、ホントにね。ってことで。
本と言えば図書館でたまたまお奨めコーナーにあった「日本国の正体」って本を読んだんですが、如何に日本が官僚の思いのままの国になっているか、マスコミの記者連中が何故官僚のお先棒を担ぐのか。なんてことが解り易く書かれていて面白かったデス。但し著者はコイズミ・アベちゃん政権下でポチやってた経済記者なんでその辺りの記述はバカヤローの一言でありますが。買う程でも無いけど借りて読む分には損は無いかいな。と。(既読だったらスンマセンってことで)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032271406&Action_id=121&Sza_id=C0
Posted by 最近は読書とNFLなひ at 2010年12月07日 09:17
長谷川さんは東京新聞の人ですね。メディアの「検察リーク垂れ流し」を批判するラジオ番組に、袋叩き覚悟で出てきて素直に反省してたので、比較的マトモな人だと思います(「マトモ」というより「マシ」かな)。機密費問題でも「東京(中日)新聞は一切もらっていない」と署名コラムを書いたのも、この人じゃなかったかなあ(うろ覚え)。

とか何とか良い方向に少しずつ動き始めた事象が、北朝鮮の一発で全部消えるどころか軍事軍事のキナ臭い方向に押し流される昨今でございますな。やれやれ。
Posted by 自家製煮込みを激しく煮込み中のやきとり at 2010年12月07日 12:55
あや、そう言う方でしたか。不勉強ですんません。世の中(誰かにとって)上手く出来てますな。いや誰かが上手いからこうなるのか。
新しい包丁買って喜んでスパスパきゆうり切ってたら爪までスパスパしちゃったい。
Posted by 負けじとポークソテー用アップルソースとゴボーサラダとポテサラ作りに燃えるひ at 2010年12月07日 13:59
いやー小泉さんが身内の狸爺どもを「抵抗勢力!」と切って捨てる姿には、当時の私も胸がスーッとしたものですよ。メディアを含めてほとんどの日本人が騙された名演技でした。

「からくり」が明らかになった現在でも騙され続けている人がいるのは残念ですね。全部が全部アメリカ様の意に従っていただけの植民地日本。「アサンジ氏が拘置所で自殺」なんてことにならなければ良いのですが。

ところで私んちの包丁はなまくらなので安心です。いやそっちの方が危ないのかな。
Posted by しょっぱすぎる煮込みをたらふく食って咽喉が渇いて仕方ないやきとり at 2010年12月08日 11:46
ハシゲサンについての街頭インタビューで好意的な人が必ず言うことが「ハッキリ物を言う所が良い」ってのね。おまいらハッキリ物さえ言えば中味はどうでもいいのかよ。と。いつもTVに突っ込んでしまうのでした。そいやハシゲが大阪市長選に回る場合に府知事候補に名前が上がったチンボーサンのことも「ハッキリ物言う人なんで・・・」てなインタビューが出てまして、おまいらハッキリ物さえ言えば(以下略
*煮込みレポまだ〜?
Posted by ウヨクとネオリベとソーカがキライだとハッキリ言うひ at 2010年12月09日 09:41
きのう「ゆーもあ大賞」授賞式ってぇのがあったらしくて、ハンカチ斉藤が表彰されてたのがワケわかんなかったけど、プレゼンテーターがAさんだったのは、非常にゆーもあが溢れてて微笑ましいと思いま
Posted by 書き忘れ的ひ at 2010年12月09日 09:44
もし市長に鞍替えした場合、橋下さんが府知事に辛坊さんを推すというウワサは本当なのでしょうか。タレント好きの大阪府民のこと、出たら当選しちゃいそうな予感が・・・。彼らと同じ米国従属派の民主党政権主流の失策が、彼らを調子付かせているのが歯痒いですな。歯止めを掛ける野党もいなくて、どんどん右へ右へと流される。共産党までが「小沢を国会で吊るし上げろ」と、自らの悲惨な歴史を忘れてシオニスト化する始末。もうどーでもよくなりました。しかしまあ「ゆうもあ・くらぶ」の会長が安倍さんというのが、確かに一番ユーモラスですね。放置状態だった安倍ブログも、11月だけで4回も更新されていて、ポンポンの具合も良いようです。
Posted by 煮込みの写真を撮るの忘れたやきとり at 2010年12月09日 12:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。