
12月28日、ようやく面接結果を知らせる電話が来た。幸い採用された。押し詰まったなどと言うが、押しも押されぬ仕事納めの日に、ギリギリ滑り込みセーフだ。私の採用について、おそらく相当迷ったのではないかと想像できる。「このやきとりという人はどうする?」「ヒマ人だから融通は利くと言ってたな」「でも面接にジーパンとドカジャンで来るなんて常識無いぞ」「それはダサ夫だから仕方ないよ」「まあ半年更新の契約社員だし、雇ってみるか」「そうだな、ダメなら秋にクビにすればいいし」と、最後は採用でまとまったのだろう。正月明けに研修を受けて、1月下旬頃から外回りの仕事が始まる。これはしっかりと防寒対策を講じねばならぬ。というわけで、3年ぶりにユニクロ様に行った。

人生2度目のユニクロ様は、ファミリー客やカップル様でごった返していた。さすがは年末である。おかげでダサ夫でも落ち着いて服をチョイスすることが出来る。フリース様のコーナーであれこれ物色して、マイクロフリースハーフジップ(1500円)とマイクロフリースモックネック(780円)を選びレジに並ぶ。年末セール中ということもあり、レジは大行列だ。よく見ると私と同レベルのダサ夫も並んでいる。「おいおい、オマエにそのピンク色のフリース様は似合わないよ」と私が脳内メールを発信すると、その男は「オマエに言われたくねえよ」とすぐ返信してきた。ごもっとも。

酒を飲むにはまだ早い時間なので、帰りに八幡神社に寄ってみた。賽銭箱の前に並んで拍手を打つ老夫婦、境内で子供を遊ばせる若い父親、スーパーの袋が山積みになった自転車のハンドルを握ったまま、にぎやかに立ち話する主婦3人組。しめ縄を売る屋台がいくつか並んでいて、神社全体がちょっとせわしなく、それでいて静かに華やいだ年末特有の空気に包まれている。「すべての宗教がこの世から消え失せますように教」の教祖である私はお参りはせず、絵馬を見物してから帰途についた。そんな29日であった。

【関連する記事】
o(^o^)o
わたくしも本日ユニクロで寝間着スウェットを購入しました。
フリースですか。
そ ん な も ん よ り ひ つ じ の 毛 や ろ
なんか間違った反感を覚えるので着たことがありません。
本日初出勤を終えて先ほど帰宅しました。久しぶりの労働への歓びに打ち震えていた今朝が夢かと思われるほど、現在ヘトヘトでございます。しかし私も後が無い年齢&やり甲斐のある仕事なので、テキトーに頑張りますよ。少なくとも労働後のビールは最高にうまいです。本年こそ皆様がまほうつかいになりますように! 労働万歳! 労働万歳! 労働万歳!