2013年11月10日

会話(171)

A:竹田恒泰さんと華原朋美さんの熱愛報道が話題になってるね。

N:なにせ「竹田宮」といえば、元ロイヤル・ファミリーだしな。

A:あと華原朋美といえば、元コムロ・ファミリーだしね。

N:それは全然関係ないよ。そもそも、いまはどっちもタダの人だしな。

A:でも、竹田恒泰さんは明治天皇の玄孫(やしゃご)なんだよ。

N:たしかに「天皇家の血筋をひくプリンス」みたいな報道が目につくけど、あいつは政治的にカゲキな発言の多い問題児でもあるぜ。

A:最近も大阪読売テレビのバラエティー番組で、人種差別団体「在特会」を擁護するような発言をして批判されてたね。

N:その在特会は、オマエを熱烈に支持する団体のひとつでもあるけどな。

A:彼らの行動は「積極的平等主義」なんです!

N:どう言い換えても、差別は差別だよ! それから皇室がらみだと、秋の園遊会へ招かれた山本太郎議員の言動が物議をかもしてるな。

A:おそれおおくも天皇陛下に向かって「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と言ったんだよね。

N:それは米長邦雄だろ。陛下は「強制になるというようなことでないほうが望ましいですね」と米長さんをたしなめた。

A:国旗掲揚にケチをつける天皇は反日だ!

N:なんでそうなるんだよ。しかし、あれだってかなり政治的な発言だけど、当時務めていた東京都教育委員を辞職しろという声は上がらなかったな。

A:米長さんは仲間だけど、山本太郎は気にくわないから「議員辞職勧告決議案」を提出するつもりだよ。

N:相変わらずのダブルスタンダードだな。だいたいそんなヒマあるのかよ。いまの国会は重要法案が山積みなんだろ?

A:TPP、日本版NSC法案、特定秘密保護法案・・・おかげさまで、どれも公明党さんの協力で可決できそうだよ。

N:ただし秘密保護法案は、悪名高い戦前の「治安維持法」の復活だと批判されてるぜ。

A:第1次安倍内閣は「戦後レジームからの脱却」がテーマだったけど、第2次安倍内閣が目指すのは「戦前レジームへの回帰」だよ。

N:言ってることは同じだな。そもそも政府にとって都合の悪いものを独断で「秘密指定」できるんだろ。たとえば「テロ対策」として、原発事故処理の情報を秘密指定したら、汚染水なんかの情報は一切出てこなくなる。

A:そういう恣意的な使い方はしないとお約束するし、汚染水は完全にブロックされてるからご安心ください。

N:あやしいもんだな。それにしても公明党の支持母体・創価学会は、治安維持法で弾圧を受けた歴史があるってのに、よく賛成してくれたな。

A:お礼に「池田大作先生の本当の病状」を、特定秘密に指定してあげるか。

N:だから恣意的に使うなよ!

A:権力に弾圧された古い記憶なんて、自分が権力の中に入ってしまえばあっさり忘れるものだよ。権力っておそろしいね。

N:オマエが言うなよ。
posted by やきとり at 18:30| Comment(7) | TrackBack(1) | 会話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ロールスロイスがお出迎えだよ〜♪♪
Posted by 百田田樹@類は友を呼ぶ at 2013年11月11日 17:14
やきとり:まことに、もうしわけございません。

みなさま:何だ何だ! 久々に「会話」だって言うから見に来てやったら、何だこの酷い出来は!

やきとり:あいすみません。

みなさま:わざわざクリックして消費した電力料金返せ!

やきとり:イヤなら読まなければいいんだ!
Posted by やきとり at 2013年11月12日 18:50
手始めに、憎っくき偏向番組「ETV特集」を潰してみせます。
Posted by 百田田樹@ツイッターゴロと呼ばないで at 2013年11月13日 16:33
■:■■■■■■■■、■■■、■■■■■。

■:■■■、■■■■■?

■:■■■■■!

■:■■■■■■■■、■■■■。

■:■■■■■。

■:■■■■!
Posted by ■■■■ at 2013年11月15日 08:10
検閲か
Posted by 非国民 at 2013年11月16日 00:14
本ブログ等は特定秘密保護法等に抵触等する箇所等がいくつも見受けられるため、テロ防止等のため、以降すべての記事等、コメント等、トラックバック等、政府にとって都合の悪いこと等、の表記等について等は、すべて墨塗り等といたします等。
Posted by 政府官僚 at 2013年11月16日 22:59
な〜む〜
Posted by Jim Hall's gone at 2013年12月12日 12:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

「誰が山本太郎を当選させたのか 「山本親衛隊」という『宗教』」、『WiLL』2013年10月特大号(ワック出版局)
Excerpt: ◯古谷経衡「誰が山本太郎を当選させたのか−−「山本親衛隊」という『宗教』」、『W
Weblog: ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!
Tracked: 2013-11-21 09:00
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。