2016年06月02日

ロッテ63(前編)

l1.jpg
(免許センターに更新に来たばかりだけど、直通バスに乗るのは久しぶり)

5月31日の天気予報は一日中よく晴れて暑くなるとのこと。外勤の私は汗をかきかき大急ぎで仕事を片づけ、なんとか定時で職場を後にする。もっとも、暑いといってもまだ5月。風は乾いているし、日陰に入れば汗も引く。梅雨前のいまは、私が1年のうちで秋の次に好きな季節だ。さて、目指すは1年半ぶりに訪れるQVCマリンフィールド。これほど急いでいるのには、実はワケがあるのです。


l2.png
(好物の豚串味噌焼は待ち時間が長いのであきらめました。参考写真はコチラ

今日は、ある人とスタジアム内で待ち合わせをしているのだ。幕張本郷駅構内のファミリーマートでパック酒だけ買ってバスに飛び乗ったのが17時50分である。試合開始は18時15分、急げ急げでマリンに到着した時は18時をすこし過ぎていた。ぜひ私の好きな豚串味噌焼を「ある人」に食べて欲しかったのだが、時間がかかるため、もうひとつの私の好物、スタジアム内3塁側1階にある「ちば魂」の「おつまみ3点盛」(400円)を持参することに。ちょうど待ち合わせ場所は3塁側2階内野自由席なので都合がいい。

l6.jpg
(Dゲート前に千葉県警の制服警官が2名。こんなの初めて。サミットも終わったのにねえ)

l5.jpg
(あれ? 店が代わっている!)

好事魔多し、ラーメン「ちば魂」があった場所が、唐揚専門店「上総屋」に代わっているではないか。後で調べてわかったことだが、「ちば魂」は昨シ−ズンでマリンから撤退したそうだ。「おつまみ3点盛」の参考写真はコチラ。そんでもって「豚串味噌焼を黄身にからめて食うと最高にうまいんだがなあ」の参考写真はコチラ。それにしても、しばらく来ないうちに色々と変わってしまったようだ。思えば以前あれほど足繁く通った幕張大神宮を公式参拝するのは1年半ぶりである。2014年を最後に昨年、今年と玉串料(ファンクラブ会費)すら納めていない。裏切り者のやきとりは反日だ! やきとりを日本から叩きだせー! いますぐ出ーてけー!

l4.jpg
(玉串料を納めると胎内に入れるようだ。ただし子供限定)

ひとまず唐揚げ6個入り(500円)を買い、階段をかけあがる。すると眼下に、周囲を威圧するような巨大な銅像を発見。うーむ、偶像崇拝極まれリ。「TEAM26(ファンクラブ)を脱会して1年半、すっかり洗脳が解け、距離をおいて見られるようになったためか、かつての自分の言動がいかにおかしかったか、今は理解できるんですよ」。元信者のやきとりさん(47)は取材に対してそう語った。

kk.JPG ma.JPG dbt.JPG

冗談ばかり書いていて、ちっとも先にすすまないので急ぎます。2階スタンドに入るとすぐに私のケータイが鳴った。すぐに通話ボタンを押す。「あ、クニチュウさん? すいません、いま着いたところです」「どうもどうも、迷っちゃった?」「いや、大丈夫です。もうスタンドにいます」「私、黄色いTシャツ着てるからすぐに分かると思いますよ」「どの辺りにいます?」「えーと、真ん中の通路あるっしょ。あれのすぐ下、バックネット寄りにいますよ」

l7.jpg
(スタンド内に入った時の開放感、やっぱりいいなあ。ド−ム球場は逆に閉塞感でうんざりする)

ケ−タイを耳にあてながらキョロキョロしていると、遠くで黄色い人が手を振っているのが見えた。「あ、分かりました! いま行きます!」ケ−タイを畳んでポケットにつっこむと、私は急いで「ある人」の元へ。そう、ある人とは保育園の園長先生と、北海道士別市議会議員という2つの顔を持つ、子供とパリ−グをこよなく愛する国忠たかしさん。つい「クニチュウさん」という愛称で呼んでしまうが、本当は「クニタダさん」が正しい読みである。北海道在住にもかかわらず、拙ブログの「ロッテ」カテゴリーの記事にも何度かコメントをいただいたことがある、生粋のロッテファンなのだ。一度お会いしたかったところ、都内へ出張のついでに公式参拝されるという情報を某SNSで知り、ぜひご一緒させてくださいと私の方から厚かましくもお願いした次第。クニチュウさんは快諾してくれて、本日初めてお目にかかることが出来た。

l8.jpg
(地元産のイカで作ったいかくんと、オホーツク海のつららから取れた塩で味付けしたポテトチップス)

kara.JPG
(唐揚専門店・上総屋のからあげ)

クニチュウさんがわざわざ士別から持ってきてくださった「いかくん」と「ポテトチップス」はいずれも地元産で、添加物などを排除したヘルシーな一品。ひとまず私のからあげと一緒に、久しぶりに居酒屋「俺たち亭」オ−プンでございます!

ore.JPG

というわけで後編につづく。野球が全然出てこなくて、もうしわけございません。




こだわりチップス 深川油脂工業HP : http://kumachan.co.jp/
posted by やきとり at 12:30| Comment(2) | TrackBack(0) | ロッテ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早速のアップ有難うございます。ポテトチップスは深川市の「深川油脂」さん作でございます。今はアマゾンで買えるんですね〜ストップTPPでございます。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E6%B7%B1%E5%B7%9D%E6%B2%B9%E8%84%82+%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=86982745703&hvdev=c&ref=pd_sl_4uxurpfrgc_b
Posted by クニチュウ at 2016年06月02日 22:48
クニチュウ同志、その節はありがとうございました。純粋に野球を愛するクニチュウさんに、居酒屋「俺亭」への参加強要など、いま思えば失礼の数々、まことにもうしわけございません。と、ここまで書いた時点で、ベイスターズに負けました速報が。

深川油脂のポテトチップスでは「鮭味」が非常に気になります。どんな角度で来るのか? 焼いた塩鮭の香ばしさなのか、それとも昨今流行りの「サーモン」ぽい脂ギッシュな生臭さを強調した製品なのか、もしくは北海道ならルイベっしょと筋を通したか・・・すいません混乱してきました。

というわけで本文に深川油脂のHPリンクを追加しておきました(笑)。次回はカマスタでお会いできたらなあと。ちなみに初めて鎌ヶ谷球場を訪れた時のレポートはコチラでございます。

http://ch10670.seesaa.net/article/128739284.html
Posted by やきとり at 2016年06月03日 21:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。