2016年12月08日

メガネメガネ

m1.jpg

持ちつけないものを持つものではない。ダイソーで買った老眼鏡3つ、1カ月足らずですべて紛失した。いずれも仕事中である。しかし私はホッと胸をなでおろす。なぜならいきなり1万円以上もする老眼鏡を作るつもりだったのを、「ひとまず100均の老眼鏡で試してみるか」と思い直した私の判断が正しかったからだ。1つ目なんて買った翌日に失くした。これが1万円のメガネだったら半年間はクヨクヨ思い悩んだことだろう。しかし108円のメガネなら、3つまとめて紛失したって痛くも痒くもない。ビバ!ダイソー!

m2.jpg

そこで今度は4つ買ってきた。それからストラップもこれで明日からバリバリ働けます。
posted by やきとり at 16:55| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月12日

メネガ

01.JPG

数年前から自覚はあったのだが、いよいよ小さい文字が見えなくなってきた。老眼である。約5年前、薄暗い場所でちいさい文字を読む仕事に就いてから急速に進行したような気がする。まあ持って回った言い方をしなくとも、いわゆる郵便配達のアルバイトなんだけど、どんなに晴れた日でもマンションによっては集合ポストの裏側はとても薄暗い。字が見えない。特に「5」と「6」は判別がつかないし、画数の多い漢字なんてタダの灰色のシミだ。

続きを読む
posted by やきとり at 16:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

潮干狩り (ニュース動画付き)

04241.jpg

「やきとりさん、潮干狩りに行かない?」と、職場の同僚Kさんに声を掛けられたのは先週のことである。同じアルバイトだけど、Kさんは私の10歳上で、それでも仕事帰りに時どき立呑屋でイッパイやる仲。飲むならまだしも、ついオウム返しに「潮干狩り?」「そう、船橋の三番瀬」「行ったことあるんですか?」「毎年行くんだよ。よかったら来ない? ザクザク漁れるよ」「いつです?」「今度の日曜日」「じゃあお供します」「よし、10時に車で迎えに行っから」と、あっという間に話は決まった。

04243.jpg
(他に、わた菓子や焼きそばの屋台も出ていた)

04242.jpg
(漁れなくても金を払えばホンビノス貝のフライが食えます)

そして4月24日の日曜日は、朝から小雨がパラつくあいにくの空模様。おまけに肌寒い。昨夜の残留アルコールで薄く混濁した頭で「こりゃ、中止かなあ」とぼんやりしているところへKさんから「あと1時間したら行くよ。昼から晴れるから大丈夫」と電話。ひとまず起きて支度する。バケツと捨ててもいい靴、タオルとコンビニ袋を数枚ずつ。クマデはK さんが貸してくれる。

04244.jpg
(テントを張る気合いの入った家族連れも多い)

天気が良くないにもかかわらず、日曜日のふなばし三番瀬海浜公園は家族連れでにぎわっていた。オトナ1人430円也の入場料を払うと柵で囲われた潮干狩り場に入ることができる。そこには前の晩、まだ満潮時に漁船であさりをバラまいてあるため、子供でも簡単に漁れるそうだ。しかしKさんは入口を素通りし、堤防の先を目指してどんどん歩いていく。「あれ? ここじゃないんですか?」と私が問うと、「あっちの柵の外ならタダなんだよ」と応じる。「外でも漁れるんですか?」「貝に柵の内も外もないからね」「ははあ、なるほど」私は感心してKさんに従う。


続きを読む
posted by やきとり at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月19日

動画


独ワイマール憲法の”教訓”なぜ独裁が生まれたのか 2016.03.18 報道ステーション
posted by やきとり at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月18日

動画



沖縄戦全記録 2015.06.14
posted by やきとり at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月03日

師走

1203.jpg

粗大ごみを処分した。たんす(2060円)、キーボード(1030円)、オイルヒーター(510円)、座椅子(510円)、思ったより安くあがった。

1203-1.jpg

CDは段ボール18個。最終的には24〜5個になると思う。我ながら溜め込んだものだ。これから洗面台の掃除をして、買物に出掛けます。
posted by やきとり at 11:05| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月31日

削除

閉鎖された「ch北国ブログ」で書いた記事(05年〜09年)を、「さぽろぐ」というブログサービスに移して保存していたのだが、いつの間にかザックリ削除されていた。せめて予告してくれていたら、漫才台本だけでもseesaaに移動したんだけどなあ。もっとも新しい記事を書くわけでもなくずっと放置していたから、仕方がないのかもしれぬ。未練たらしくブログ内検索をかけると、検索結果だけは出たよ。時事ネタというものは一度読むと、空中に消えてしまい、2度と手に入れられない。


ch10670.JPG
posted by やきとり at 07:39| Comment(6) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

少国民洗脳のための国策アニメ二題


著作権者からクレームが来たため動画を削除しました。(2014.11.22)


桃太郎 海の神兵 1945(昭和20年)

posted by やきとり at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月30日

グッナイエブリワン

1.jpg
寝床のワキにある小さな本棚。毎夜のごとくしたたか酔っ払い、万年床にバタンと横になってテキトーな1冊に手を伸ばすも、2、3ページ繰るだけですぐ眠くなり、これまたテキトーなCDを枕元のラジカセで聴きながら寝る・・・つもりがイントロも終わらないうちにブラックアウト。そんな平和な毎日でございます。グッナイエブリワン。
posted by やきとり at 22:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月17日

まず、総理から前線へ。

0.jpg

「広告批評」(1982年6月号)より。くわしくは故・天野祐吉さんのブログで。

天野祐吉のあんころじい

posted by やきとり at 23:51| Comment(2) | TrackBack(1) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。