スマートフォン専用ページを表示
謙遜と謙譲の音楽
最近の記事
(07/08)
会話
(03/21)
会話(174)
(12/08)
メガネメガネ
(11/12)
メネガ
(07/03)
動画
(06/02)
ロッテ63(前編)
(05/12)
フグ刺しで飲む
(05/05)
潮干狩り 後編
(04/24)
潮干狩り (ニュース動画付き)
(03/19)
動画
最近のコメント
会話
⇒ L (07/13)
会話(174)
⇒ インドールかおる (03/25)
⇒ やきとり (03/24)
⇒ インドオルかおる (03/22)
メガネメガネ
⇒ やきとり (03/21)
⇒ まつだ (01/14)
⇒ やきとり (07/17)
⇒ L (07/14)
⇒ やきとり (04/03)
⇒ mexico lindo querido (03/31)
動画
⇒ やきとり (11/13)
⇒ L (08/06)
メネガ
⇒ やきとり (11/13)
⇒ kuroneko (11/13)
⇒ やきとり (11/13)
⇒ L (11/12)
動画
⇒ serow (07/21)
⇒ やきとり (12/16)
⇒ クロコ (12/12)
ロッテ63(前編)
⇒ やきとり (06/03)
⇒ クニチュウ (06/02)
フグ刺しで飲む
⇒ やきとり (05/20)
⇒ 昼酒 (05/19)
⇒ やきとり (05/16)
⇒ 練りもの (05/15)
戦前なう!
⇒ やきとり (01/04)
⇒ L (11/01)
明日
⇒ L (09/15)
⇒ kuroneko (09/05)
最近のトラックバック
まず、総理から前線へ。
⇒
非国民研究開発
(05/22)
19850615
⇒
ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!
(01/13)
会話(171)
⇒
ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!
(11/21)
じゃがいもで飲む
⇒
非国民研究開発
(06/08)
ひこうき雲
⇒
プカプカのWeblog
(10/19)
カテゴリ
音楽
(169)
床屋政談
(96)
雑談
(203)
ロッテ
(80)
飲食方面
(104)
つぶやき
(15)
会話
(81)
[PR]
WebMoney
Seesaa
ブログ
TOP
/ 雑談
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>
2011年11月27日
怒りのドラムデモ
転回禁止区間。原発再稼働もね!
「怒りのドラムデモ」
に行ってきた。前回の10月9日は山形の自動車教習所にいたので参加できなかったが、満を持しての初参加。愛器のミニトライングルをカバンに忍ばせて、いそいそと代々木公園に向かった。
続きを読む
posted by やきとり at 13:00|
Comment(25)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
2011年11月25日
動画
NHKアーカイブス シリーズ原子力(1)「秘められた巨大技術」 2011年11月6日放送
続きを読む
posted by やきとり at 12:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
2011年11月16日
妄想ドライブ
やきとりの駆る日産MOCOは、
待ち合わせ場所のJR市川駅北口に到着した。予定より
少し早く着いたので、駅前ロータリーにエリカの姿はまだ無い。
ウィンドウをフルオープンにして一服しながら、「
エグゾーストノイズが俺の血をたぎらせるぜ
」
とカッコ良さげなことをつぶやいてみる。
エグゾーストノイズって何?
それにしても、
さすがに「わ」ナンバーはカッコ悪いかな。マジックで「ね」
ナンバーに書き換えようかな、とも思ったが、ちょっと待った! それは犯罪です。
続きを読む
posted by やきとり at 10:30|
Comment(30)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
2011年11月12日
11・11「人間の鎖」アクション
えーと今回は手短にご報告。”11・11 たそがれの経産省 キャンドル包囲「人間の鎖」アクション”に行ってきた。伏魔殿・経済産業省を取り囲むのは、9月11日以来である。ただし今回は「キャンドル包囲」ということで、集合時間は夕方6時。何も無理してキャンドルとかやらなくていいのにね。広末の旦那も来ないしな。しかも今シーズン最低気温を更新した日、おまけに雨。すなわち「夜」「寒」「雨」の三重苦だ。
続きを読む
posted by やきとり at 10:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
2011年11月10日
子犬のワルツ
エビフライの作り方
つけめんの作り方
どこのどなたかは存じ上げませんが素敵な奥様ですね。
こちら
で他にも素敵なレシピを紹介されています。最終回の食材もレギュラー出演してますね。
posted by やきとり at 23:00|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
動画
MBS 放射能汚染の時代を生きる〜京大原子炉実験所・“異端”の研究者たち〜 2011年10月23日放送
続きを読む
posted by やきとり at 08:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
2011年11月08日
向い風
このブログってハロウィンとか旬のトレンドを取り入れてオシャレなデザインだし、やきとりさんってセンス抜群だし、ウィットに富んだ文章も面白いし、おまけに良い人っぽいし、こういうオジサマとお付き合いしたいわ。
続きを読む
posted by やきとり at 20:30|
Comment(9)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
2011年10月31日
荒涼
むかしむかし東北地方のあるところに、小さな村があった
。
続きを読む
posted by やきとり at 22:30|
Comment(9)
|
TrackBack(1)
|
雑談
|
|
2011年10月21日
活動家
今年もイマイマしい季節がやって来た。そう、ハロウィンである。カボチャの呪いのせいで私は不幸にも失業状態に陥ってしまったが、これに屈せず「ハロウィン撲滅委員会千葉支部長」として慢心することなく、今年もハロウィン撲滅運動を毅然と行っていきたい。ハロウィン撲滅委員会をご存知ない皆様におかれましては、まずは自己紹介を兼ねて昨年の主な活動を挙げておく。
1. 某スーパーのハロウィンコーナーに飾ってあるカボチャのオブジェ2体を裏返しに置き直した。
2. いつ何どき街で「トリック・オア・トリート?」と脅迫されたとしても、「トリックだ! 見ず知らずのオマエなどに菓子はやらぬ!」と、拒絶できる心構えを持つ(町ぐるみで暴力団とハロウィンを追放しましょう)
3. 夜道を歩くハロウィンのガキどもが、突然現れたナマハゲ軍団に襲撃され、全員食べられてしまうというストーリーのホラー小説執筆(未発表)
これで私の過激派な活動ぶりが、ご理解頂けただろうか。ところで今年は東日本大震災のせいか、いつもならそろそろコンビニなどに出始める、黒とオレンジに彩られた不愉快なディスプレイ等が見当たらない。とにかく自粛が大好きな日本民族だから、おそらく来年旧正月の「恵方巻き」も、去年までの盛り上がりに欠けるのではないか。ちなみに私は「ハロウィン撲滅委員会千葉支部長」の他に、「恵方巻き撲滅委員会千葉支部長」、「クリスマス撲滅委員会千葉支部名誉顧問」、「バレンタイン撲滅委員会千葉支部終身名誉監督」を兼任している。
しかし油断は禁物だ。ハロウィンの本番は10月31日なのである。これから紅葉が深まっていくと共に、敵は「ハロウィン再稼動」を虎視眈々と狙っているに違いないのだ。苦しくとも、報われなくとも、ビリだとしても闘い続けねばならない。マリーンズ・ファイティン! いまこそ脱ハロウィン、脱クリスマス、脱恵方巻き、脱原発、脱ジャニーズ、脱吉本、脱バレンタイン、脱西村のチャンスなのである。全国の同志諸君よ、いまこそ我々ダサ夫が声を上げる刻なのだ! 「10.31脱ハロウィンデモ」を行おうではないか!(どこで?)
posted by やきとり at 21:00|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
向ヶ丘遊園
広い特別教室にバラバラに座っているのは、18歳の社会人I君、宮城の院生N君、そして私の3人だけ。これまで同じ宿舎の同じフロアで同じ時間を共有してきた仲間だが、今朝に限って妙によそよそしい。まるで互いに初対面だった2週間前と同じか、もしくはそれ以上に緊張した空気が、暗い教室内に張り詰めている。そこで、ギギギと扉を開けて入ってきたのは、初めて見る年配の教官だった。冷え切った午前中の教室内に、教官の靴音だけがひびく。教官はひとつ咳払いをして、「さて、いよいよ卒業検定ですね。これから今までの学習の成果を見せて頂きます。それでは卒業検定の説明をします」と、落ち着いた調子で我々に語り掛けた。
続きを読む
posted by やきとり at 01:30|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
雑談
|
|
<<
..
5
6
7
8
9
..
>>