2015年09月21日

戦前なう!

 

150921.JPG


そりゃまあ「パトロール中の警察官」ならば、公務中に色々なものを「見つける」でしょう。酔っぱらいの立ち小便とかノーヘルで疾走する新聞配達員とか。でもね、選挙中でもないのにたかがポスターの落書きを、あえて自民党岐阜県連に「逆・通報」し、被害届を出させるってのは恣意的だよなあ。そんでまた自民県連の猫田孝幹事長の「(同法の)内容は悪くないが、進め方がよくなかった。ただ、言論ならまだしも落書きというやり方は悪質で憤りを感じる」ってコメントはいかがなものか。件の戦争法案について、逆に猫田さんに問いたい。黒いものを白いと強弁するのが「言論」か? 数の暴力でアメリカのケツ舐め法案を強行採決するのは「悪質」ではないのか?
posted by やきとり at 21:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

明日

posted by やきとり at 06:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

さあ戦争で金もうけだ!

bkk.JPG


posted by やきとり at 22:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

20141213

「帰れ!」「ゴミ!」秋葉原駅前で聴衆の一部からメディアに罵声(BLOGOS)

投票前日の昨日13日、安倍さんは秋葉原駅前で最後の演説を行った。日の丸や日章旗を持った支持者らが押し寄せ、AKB駅前はなんだか異様な空気に包まれたそうだ。それは2年前の総選挙でも見た風景だが、今回は演説終了後に「日の丸集団」の一部がメディア席に押し寄せ、さらに異様な「熱狂」を見せたとのこと。「この道しかない」とおっしゃる安倍さんの本質は、つまりこれなんだよね。経済とか政策とかどーでもいい。しょせんイデオロギーをこじらせただけの、頭の悪い世襲政治屋なのですから。
posted by やきとり at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

敗戦記念日

今日は69回目の敗戦記念日ということで何か書こうと思ったが、何も思いつかないので、6年前の「Aと英霊の会話」に若干手をくわえて「再々掲」してお茶をにごす。戦争反対。あと核発電と核兵器反対。

続きを読む
posted by やきとり at 17:10| Comment(7) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

第二の男

chiba.jpg

来週末は千葉県知事選挙の投票日である。というわけで、このような掲示板が千葉県各所に設置されている。私も「ふーん、今回は2人だけか」と見るともなく見ていたら、実は「2」の枠が空いていることに遅まきながら気付いた。ポスターを貼る位置は、立候補を届け出た順に決まるので、2番目の誰かがいるはずなのだ。

私が確認した限りでは、すべての掲示板がこの状態(ポスター2枚だけ)である。もちろん千葉県内のすべての掲示板をチェックしたわけではないので、もしかすると鋸山ロープウェーの山頂駅に設置された掲示板には3枚のポスターが貼られているかもしれない。しかし千葉市、船橋市、市川市、松戸市で見た掲示板は、すべてこの状態である。さっそく選挙管理委員会のHPをチェックしてみた。

続きを読む
posted by やきとり at 12:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

惨経抄 7月21日

いまどきのおしゃれな文化人になるためにはどうすればいいのだろうか。若いときに身寄りのない女を集団レイプして殺して海に捨てる小説を書いて人気者になり、西新宿の高層ビルでふんぞりかえる。なぜか都税で大好きな尖閣を買って、都民の意見は聞かない。

 ▼国会議員を数度試したが、ライバルのポスターに「1966年に北朝鮮から帰化」というシールを貼って回る。古稀を過ぎれば流行の「五輪招致」の先頭に立って、アジ演説をぶって拍手喝采される。目立ちたいのは文化人の業だが、もう少し本業に専念しては、と望むのは古くからのファンのないものねだりだ。

 ▼いままで書いてきたのは架空の人物の話。ただ、自称作家で東京都知事の石原慎太郎さん(79)が、19日にロンドン五輪視察と称する7800万円の豪遊出張を体調不良のため(実際はインターネット等で叩かれたのが原因だが)中止すると発表した会見は、老害文化人そのものだった。

 ▼他にも彼は、「たかがマンガのために、この美しい日本の未来である非実在青少年の命を危険にさらすべきではない」とのたまった。確かに、たかがマンガである。命には代えられない、と思わずうなずきたくなる甘いささやきではあるが、「たかがマンガ」がどれだけ多くの心を救ってきたことか。

 ▼さらに「2020年五輪招致」でも4年前の「2016年五輪招致」でも、経済が20年以上も蘇(よみがえ)らず真っ暗だった日本の、どれだけの人々が怒りの涙を流したことか。大震災直後の昨年春、「津波は天罰、我欲を洗い流せ」とのたまい、どれだけの被災者の心を傷付けたかを石原センセーは知らないのだろう。

 ▼尖閣諸島の購入には野田佳彦現首相も色気を見せた。ゆがんだ愛国心を利用して騒ぎを大きくしようと画策する右翼団体や金持ち文化人、それに選挙目当ての政治屋どもに踊らされていることに産経新聞読者はそろそろ気付かれた方がいい。


元ネタはこちら
posted by やきとり at 18:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

2020年チ◯コの旅

cherry.jpg
懲りもせずに五輪招致、また都税をつぎこんで推進するんですね。まあ4月の都知事選では石原さんの公約の柱だったし、「天罰」だの「我欲」だの言いたい放題の我欲老人を当選させた都民に、時間差で天罰が下っただけの話です。これに呼応するかのように、野田内閣は「東日本大震災からの復興を示すことにもつながる。招致活動を支援していく」として、今日(13日)の閣議で了解する決定を下しました。ところで今回のロゴをデザインした女子美術大学4年の島峰藍さん(写真中央)は「リースは『再び戻る』ことを象徴しています。日本が活気が戻ってきてほしい。五輪とパラリンピックが日本がそのきっかけとなれば」などと呑気にコメントしています。テニヲハの狂いはきっと放射能のせいだな。

で、このお姉ちゃんは、前回落選した2009年の招致の時に作り過ぎて余った「ノボリ」や「ポスター」が、都内の有料レンタル倉庫で大量に塩漬けになっていることをご存知だろうか。さらに、たった10分間のキャンペーンVTR制作を丸投げしてもらい5億円という法外な利益を得た電通が、今回君を選んだことについては何か感想をお持ちだろうか。学生、ましてや芸術家なら反体制がフツーじゃないのかい? 俺なんて取り柄のない43歳の失業者だけど反体制だぜ? 自己責任&ルサンチマンだけどNA! まあいいや。こうなったらビンボー人の私どもが、新しいデザインを考えて抵抗するしかない。たとえば桜リース部分は色分けした大小の放射能マーク、ロゴは「RADIOACTI-CITY」とか何とか、日の丸は例によってドクロか東京電力ロゴで・・・というわけで珍風さん、またお願いしますYO!(ムチャ振り)

2016.jpg
珍風氏が2年前に制作した作品
posted by やきとり at 21:15| Comment(13) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仙谷

1206.JPG
ヨルダン、ベトナム、韓国、ロシアの4カ国に原発を輸出できるようにするための「原子力協定」が、先週6日の衆院本会議で可決された。民主党からの造反者は東北選出の議員を中心に12人いたが、その中に仙谷由人政調会長代行が入っていたので驚いた。この人は先月24日に訪れたベトナムで、原発輸出をおおいにアピールしてきたばかりだ。そのたった2週間後に、原子力協定に反対(退席)する意図が分らない。「ベトナム訪問は仕事やけど、個人的には原発輸出に反対や」ということか。執行部は「造反者の処分を検討」しているそうだが、政調会長代行という役職は執行部に含まれるのか。それにしても、さすがは「柳腰」だ。
posted by やきとり at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 床屋政談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。